株式会社I.D.Works

staf f blogスタッフブログ

I.D.Worksの日々を綴ったブログです。

東京建築・建物巡りとトークセッション

日々

ジャパン建材さんが発行する、工務店の全国ネットワーク紙〈快適住実の家〉に弊社の家づくりをご紹介頂きました。

西日本エリアの代表7社に選んで頂いているそうで、とても光栄な出来事になりました。

 

 


そして先週末は、ジャパン建材さん主宰による業界者向けの展示即売会〈ジャパン建材フェア〉が東京ビッグサイトで開催されました。

 

 

そのイベントの一環として、”つながり”をテーマにしたスペシャルトークセッションが企画されたのですが、登壇者のひとりに弊社の社長がお呼ばれされ、家づくりや仕事のこだわりなどをお話させて頂きました!

 

メーカーや材木店など150社ほどが出展される中、緊張とワクワクが入り混じる1時間でしたが、無事に終えることができました。

 

一緒に登壇させて頂いた大庭工務店さま、谷崎建設設計事務所さまのお話は見習いたいことが多々あり、刺激を頂きました。

 

 

こうした貴重な体験をさせて頂けるのも、日頃から応援下さっている皆様のおかげだと改めて感じる日になりました。

いつも本当にありがとうございます。

 

まだまだ成長していくために、またお客さまに寄り添う家づくりができるよう、努力を重ねてまいります。

 

・・・

 

トークセッションの合間は、都内の展示会や建築・建物巡りへ。

 

東京ステーションギャラリーではアルヴァ・アアルトの巡回展を、国立西洋美術館ではル・コルビュジエ展が開かれていたため、2つの企画展を観に行ってきました。

 

 

国立西洋美術館は日本で唯一、ル・コルビュジエが設計した建物。

 

ほんのり緑がかった壁と薄灰のモルタル。

決して華やかとは言えませんが、重ねた年月が見てとれます。

3年前にはユネスコの世界文化遺産にも登録されたそうで、コルビジェが設計した空間でその作品や活動を体感するという贅沢な企画展です。

 

 

 

ここは館内の中心部にあたる空間。

 

三角の窓からは自然の光が壁や柱に降り注いで、美しい質感が浮かび上がっています。

展示空間は螺旋状に展開され、展示スペースを無限に増築できる構造として「無限成長美術館」というコンセプトが掲げられているのだそうです。

 

絵画、建築、都市計画、出版、インテリア・デザインなど、コルビュジエの探究心があらゆる作品で開花していく過程を見て感じることができました。

 

 

 

次に足を運んだのは、日本人の建築家として先駆け的存在だった辰野金吾が設計した東京駅。

気品ある佇まいと、ドーム内に施された装飾はずっと見続けていられるほどです。

 

 

 

東京ステーションギャラリーはその構内に開かれていました。

アアルトは大きな建築だけでなく、照明や椅子といった家具の細かなディテールに至るまで、徹底したデザインを追求したフィンランドの建築家です。

 

 

 

 

フィンランドの自然からインスピレーションを受け、暮らしに寄り添い、豊かにする想いを落とし込んだ設計やプロダクトの数々。

1本の線や平面が、丸みを帯びたり重なることで立体になる美しさを感じました。

 

また、写真に収めることはできませんでしたが、東京ステーションギャラリーの看視員さんの制服が詰襟の青いワークコートで、素敵なデザインだったなと今でも印象に残っています。

 

 

 

 

休憩に立ち寄ったのは、銀座のPARLAと明天豆花。

 

PARLAはコーヒーとお酒のスタンド&高級志向のクレープ店です。

ペーパーウエイトやステンドグラスなど(アルコール消毒のボトルに至るまで!)、レトロモダンの雰囲気を貫いたデザインに脱帽でした…!

 

 

 

 

 

銀座のコーヒー豆専門店TORIBA COFFEE内にオープンしている明天豆花は、台湾スイーツ”豆花”のポップアップストア。

都内の中華料理店や古着屋、花屋とコラボしているそうで、台湾にプチトリップした気分を楽しみました。

 

 

 

 

 

その後は青山ブックセンター六本木店の跡地にできた文喫へ。

ここ数年、各地で書店がオープンしたりイベントが開かれたりと、本に対する関心が高まっていますが、ここはなんと入場料のある本屋さん!

Soup Stock TokyoやPASS THE BATONを手掛けた会社が参加し、内装デザインやプロデュースをされているそうです。

 

 

 

 

こちらは選書コーナー。

雑然と平積みされている本ですが、おおまかなジャンル分け/関連性の高いものでまとめられているため、偶然の出会いを体験できる仕掛けになっています。

 

新たな本屋の形を探る実験場のようで、アナログならではの”選ぶ”豊かさを感じる空間にワクワクしました。

 

 

 

 

 

お昼は上野の名店 藪蕎麦で、江戸の蕎麦文化とその味に舌鼓。

 

 

 

 

その上野駅で気になった中央改札口の壁画。

調べてみると、画家の猪熊弦一郎が油彩で描いた作品で、構内にはそのほかにも各時代の記念として様々な画家による美術作品が建立されているのだそうです。

 

さながら美術館のよう。

また訪れることがあれば、じっくり鑑賞したいです。

 

 

今回もたくさんの建物と場所を訪れ、その想いや文化などについて触れることができました。

 

2日間で感じたこと、考えたことをお客様との家づくり・お店づくりのご提案にしっかり活かしていきます!

 

 

・・・

 

 

おまけに。

 

 

都内の移動中に見つけた渋ビルあれこれ。

高度経済成長の真っ只の時代を感じる、建築デザインやフォントです。

 

探検気分の楽しい街歩きになりました。

 

contactお問い合わせ

お住まいに関するお悩み・ご相談、I.D.Worksへの質問等
どんな事でもお気軽にお問い合わせください。
[受付] 9:00〜18:00 [定休日] 水曜日 / 祝日

  • お電話でのお問い合せはこちら083-929-3960
  • フォームでのお問い合せはこちら
  • オンライン相談会についてはこちら